節分👹
こんにちは 小倉南区 北九州市認可事業所内保育事業所 キッズルーム・ハグです。
今日はみんなで節分の行事を楽しみました(*^▽^*)
『節分って何のこと?どうして豆をまくの?』
少し難しい話ですが、紙芝居を見ながら節分について伝えてみました(*^▽^*)
まずは、みんなで作ったお面をかぶって、『鬼のパンツ♪』の歌と踊りでエネルギーチャージ(*^▽^*)
次は、鬼をやっつける為の豆を収穫(*^▽^*)
鬼の金棒で、紙袋を叩くと、なんとなんと豆に見立てたボールが落ちてきます(*^▽^*)
この仕組みに子どもたちはとてもハマったようで、ギャハギャハ笑いながら叩くお友だち、真剣に叩くお友だちと様々でしたが、鬼退治する前から大盛り上がりでした(*^▽^*)
さぁ、いざ鬼退治に(^^♪
【泣き虫鬼さん】【おこりんぼ鬼さん】そして最強の【イヤイヤ鬼さん】が登場しました( ;∀;)
『鬼は外、福は内♪』
子どもたちの迫力に負けて、鬼さんはみんな退散してくれました(*^-^*)
もう、きっと、絶対、泣き虫・おこりんぼ・イヤイヤ鬼さんはいないはずと、心から願っています(^_-)-☆
【節分】5歳以下の子どもに「豆を食べさせないで」。食品で窒息や誤嚥、5年で43人が死亡(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース